大変!新生児をつれた買い物はカート利用で万全?それとも・・・安全な買い物法はこれ!

買い物 時短 未分類
Pocket

今まで何てことなく出来ていたのに、すっごく大変に感じるようになること。

 

それは。。。。

 

子供をつれての買い物!!

 

動き回る子供をつれて買い物するのが大変なのは当然のこと、実は生まれてから半年くらいの赤ちゃんを連れて行くのって想像以上に大変ですよね。

 

「風邪やインフルエンザが流行ってる時期に出かけて大丈夫?」

「首が座るまでは抱っことカートどっちがいいの?」

 

大変なだけじゃなく心配なこともあるんですよね。

 

【カート?】新生児の買い物はいつからOK?より安全な方法は?【抱っこひも?】

新生児 買い物 カート

新生児をつれて買い物にいくのって大変。

 

でもその前に知っておきたいのが“新生児をつれて安全に買い物する方法”ですよね。

 

カートがあれば平気なの?新生児の買い物はいつからOK?

新生児 買い物 カート

 

買い物はどうしてもしなくてはいけない必要なこと。

 

でも赤ちゃんを優先しなくてはいけない時期があります。

 

新生児の外出は

  • 生後1か月
  • 1か月検診が終わってから
  • 生後2か月

というのが一般的のようです。

 

一般的に赤ちゃんのお出かけデビューは、生後1カ月目に行われる「1カ月検診」になることが多いようです。

カラダが弱く、免疫力が低い新生児は病気にかかりやすい時期です。

 

風邪やインフルエンザなどにかからないようにするには不要な外出を避けるのが一番。

他の人から病気がうつる心配だけではありません。

冷たい空気、強い風、ちょっとした気温の変化や赤ちゃん自身の体調によって簡単に体調を崩してしまいます。

 

新生児 買い物 カート

特に冬に産まれた赤ちゃんは注意が必要です。

 

ただ病気になることばかりを恐れて外出しないというのも問題です。

 

生後2か月ほどになると赤ちゃんはまわりのいろいろな物に興味を持ち始めます。

 

周りからの刺激は赤ちゃんにとって良いものと言われていますからね。

 

いつから赤ちゃんを連れて買い物に行けるのか?

 

その答えは季節や赤ちゃんの発育、体調をみて生後1か月から2か月程度が最適といえます。

 

それでは赤ちゃんを連れて買い物に行くときに注意するといいことをみていきましょう。

 

 

新生児の買い物も楽々♪カート・抱っこ紐の使い分け!

新生児 買い物 カート

 

赤ちゃんをつれて買い物をする時は

 

絶対完全防備で!!

 

買い物は家で抱っこしなが用事するのとはワケが違います。

お店にはちょっと赤ちゃんを寝かせる場所もなければ、周りにはカートを押す他のお客さん、走り回る子供・・・一杯いますからね。

 

また

 

ぐっすり寝ているから・・・

 

といって車に乗せたままその場を離れて買い物するのは絶対NG.

ちょっと面倒でも手間がかかっても抱っこひもで抱っこするかベビーカートに乗せるのがおすすめです。

 

新生児の買い物には抱っこひも?メリット・デメリットをチェック!

新生児 買い物 カート

 

普段から抱っこひも・スリングを使っているママは多いでしょう。

 

抱っこ紐を使っただっこは、赤ちゃんにとってはママとの密着度が高い安心できる大好きな方法。

ママにとっても赤ちゃんが機嫌よくいてくれる抱っこひもは両手もあいて用事がしやすい便利な方法でしょう。

 

ただ抱っこひもは赤ちゃんの首がすわっているかどうか?で使うタイプが違ってきます。

 

抱っこ紐の種類をチェック!新生児との買い物にピッタリなのは?

新生児 買い物 カート

(楽天より https://item.rakuten.co.jp/babyfukuokaproshop/20161116-apr01-02/)

首が座る前の新生児の抱っこは慎重に。

 

抱っこ紐も横抱きタイプなどを選ぶのがいいでしょう。

 

新生児 買い物 カート

(楽天より https://item.rakuten.co.jp/estyler/bbj023020/)

 

また最近は、首がすわっていない新生児でも縦抱きできるタイプの抱っこ紐もあります。

 

縦抱きタイプの方が周りにぶつかる心配も少なくて安心できるかもしれませんね。

 

抱っこ紐で新生児とお買い物!メリットは?

抱っこ紐で買い物するメリットは

 

  • 距離が近く赤ちゃんが安心しやすい
  • 買い物カゴやカートを扱いやすい

 

抱っこ紐はカラダを密着させている分、場所が変わっても赤ちゃんは安心。

さらに縦抱きタイプなら両手があくので買い物を楽にできます。

 

抱っこ紐で新生児とお買い物!デメリットは?

イイことづくめの抱っこ紐ですがもちろんデメリットもあります。

それは重たいこと

 

この1点ですねえ(泣)

 

たった1つのデメリットですが、このデメリットは大きいですよ。。。

まして出産後はママの体もまだ万全ではありません。

 

あまり無理はしたくないですね。

 

では次はカートを見ていきましょう。

 

新生児の買い物にはカート?メリット・デメリットをチェック!

新生児 買い物 カート

(楽天より https://search.rakuten.co.jp/)

 

抱っこ紐のデメリット、“重い”を解決するならお店にあるショッピングカートの活用がオススメ。

 

歩き回る年齢の子供向けのカートもありますが、2か月くらいから使えるカートもおいてあるところが多いですよね。

 

新生児 買い物 カート

 

こんな感じに角度を変えられるので、赤ちゃんを寝かせることができるんですよね。

 

余談ですが。。。

 

新生児向け買い物カートは買うことができるんです!

 

新生児 買い物 カート

 

さすがに高いですね(汗)

でも、これは個人では買いませんよね(笑)

 

カートを使って買い物するメリットは何といってもママが楽なこと!

 

ショッピングセンターに置いてあるカートは買い物カゴが置ける作りになっていますから、ママは赤ちゃんを抱っこすることも重い買い物カゴを抱えて歩く必要もありませんよね。

 

じゃ逆にデメリットは?というと

 

  • 慣れない寝心地で赤ちゃんがぐずりがち
  • 沢山の人が使うので衛生面が気になる

 

これ新生児だからこそのあるあるですよね。

 

赤ちゃんをカートに寝かせようをした途端に機嫌が悪くなったり、カートをぺロペロしている他のママの子を見かけてドキッとしたり(笑)

 

そんな場合にそなえてこんな便利なグッズがあるみたいですよ。

新生児の買い物に便利!カート便利のグッズ!

新生児 買い物 カート

(楽天より https://item.rakuten.co.jp/petitbelly/bcc/)

 

こんな便利なものがあるんですねぇ。

世のママが気になることってやっぱり一緒みたい。

 

カートの寝心地の悪さは、使い慣れたおくるみをひくのもいいですよ。

 

 

新生児 買い物 カート

 

クッション代わりに使えるのはもちろん、お店って売り場によって寒くなりますよね。

 

喘息の気があるうちの子は、冷凍食品売り場、魚売り場で長居をしていたらお店を出るころにちょっとゼェゼェしてビックリしたことがあります。

 

1歳すぎのころでしたが、カートって大人より低い位置に子供の顔がくるんですよね。

全く気が付かずにかわいそうなことをしました・・・(泣)

 

 

赤ちゃんがうまれて間もない頃は、思いもよらないことで体調を崩したりするもの。

 

そして忘れてはいけないのは、赤ちゃんを気にかけて赤ちゃんのために動いているママのカラダのこと。

 

赤ちゃんを抱っこしているだけでもかなりカラダに負担がかかっています。

買ったものを運んだりするのも相当な負担です。

 

抱っこ紐やカートをうまく活用して乗り切りましょう。

でも、大変なママにはこんな方法もオススメですよ。

 

新生児 買い物 カート

 

食材宅配サービス!

 

  • 食材を手に取って確認することができない
  • 送料がかかる

 

デメリットばかりが取り上げられがちな食材宅配サービスですが、実は妊婦さん・ママさんにぴったりのサービスなんです。

 

買いたい物を家まで届けてくれるばかりか、離乳食に向く食材やキットが用意されているサービスもあります。

 

実は買い物って子供が小さいうちはいつでも大変なんですよね(汗)

 

[ip5_box size=”box–large” title=”食材宅配サービスをママにおすすめできるわけ” title_size=”” width=””]
新生児 買い物 カート

 

赤ちゃんの離乳食やママにこそ食材宅配サービスを利用してほしいワケの詳細はもう離乳食作りに振り回されない!安心食材で楽々にできるおすすめ離乳食サービスとは?を参考にしてください。
[/ip5_box]

 

 

おすすめです!!!

って急にいわれても・・・・

 

って当然なりますよね(笑)

 

食材宅配サービスも心得たもの。

そんな心配を払拭してもらいたい!っていうもくろみから(笑)

  • 送料無料
  • 贅沢食材半額
  • プレゼント付き
  • その後サービスを利用する場合に利用できるクーポン券プレゼント

 

などなど、至れり尽くせりのお試しセットが用意されているんです。

 

↓↓↓どの食材サービスのお試しセットが特にお得なのか?をチェック!↓↓↓

 

【まとめ】食材宅配サービスのお試しセット徹底比較!これを見れば損はナシ!

 

 

是非参考にしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました